歴史から学ぶ 【歴史から学ぶ民主主義2】古代ギリシアと現代社会② 前回から民主主義の歴史を学んでいます。今回は古代ギリシアの後編です。<3、独裁制から民主制へ>さて、ソロンの改革により債務奴隷に落ちる平民はなくなりましたが、それでも貴族と平民の間では対立が続きました。その混乱を納める形で紀元前6世紀半ば... 2025.07.13 歴史から学ぶ
歴史から学ぶ 【歴史から学ぶ民主主義1】古代ギリシアと現代社会① 学習塾の教室長時代、「歴史ってなんのために勉強するの?」と生徒さんたちから真顔で聞かれたことがあります。「甘いもの食べすぎたら「太った~」って言ってダイエットするだろ。甘いものを取りすぎない、適度な運動をする、ってことを学ぶわけじゃん。そう... 2025.07.06 歴史から学ぶ
歴史から学ぶ 【歴史から学ぶ】宇宙カレンダーから見た「命の時間」 前回は宇宙の歴史を見てきたわけですが、あまりにも壮大な物語ですのでイマイチイメージがつきにくいと思います。そこで一つの考え方をお伝えします。カール・セーガンという方が考案した「コズミック・カレンダー」というものです。宇宙年表というもので、宇... 2024.05.19 歴史から学ぶ
歴史から学ぶ 【歴史から学ぶ】宇宙誕生からの時間軸で考える 今日のテーマは「宇宙の歴史」。夜空を見上げていると、宇宙の壮大さや不思議さについつい引き込まれてしまいますね。私は本職の学習塾で歴史を教える際に、この宇宙の歴史に比べると人類の歩んだ軌跡というのがあまりにも短いことに気づかされる、ということ... 2024.05.12 歴史から学ぶ随想